迷子犬・迷子猫探し やることリスト(福島県北、飯舘村 版)
◆ 探すときには、次の情報を整理しておきましょう。
・まず全身が写った写真3~5枚を用意する
・ペットの種類(犬・猫・その他)(品種)(性別)(毛色)、外見的な特徴
・ペットの名前
・首輪、名札、マイクロチップの有無
・いなくなった場所と日時
・飼い主さんの連絡先(電話、メールアドレス、他。いたずら防止のため専用の連絡先を作ると安心です)
迷子犬・迷子猫探しは、一日も早く始めることが大切です。
飼い主さんができることを、以下に書き出してみました。
1.最寄りの行政機関に問い合わせてみる。
《福島市》
□ 福島市保健所衛生課 電話024-597-6409(月~金 8:30-17:15)
□ 福島警察署 電話024-522-2121
□ 福島北警察署 電話024-554-0110
□ あぶくまクリーンセンター 電話024-531-6662
□ あらかわクリーンセンター 電話024-545-4363
《福島市以外の県北地域》
□ 福島県動物愛護センター 電話024-953-6400(月~土 8:30-17:15)
□ 伊達市役所生活環境課 電話024-575-1228(月~金 8:30-17:15)
□ 桑折町役場環境対策課エネルギー環境対策係 電話024-582-2123(月~金 8:30-17:15)
□ 二本松市役所生活環境課 電話0243-55-5103(月~金 8:30-17:15)
□ 伊達警察署 電話024-575-2251
□ 二本松警察署 電話0243-23-1212
□ 伊達地方衛生処理組合清掃センター 電話024-582-2051
□ 安達地方広域行政組合もとみやクリーンセンター 電話0243-33-5499
《飯舘村》
□ 福島県動物愛護センター相双支所 電話0244-26-1351(月~金 8:30-17:15)
□ 南相馬警察署 電話0244-22-2191
2.近隣の動物病院に、ケガをして運び込まれていないか、問い合わせてみる。
3.インターネットの掲示板に投稿してみる。
□ RFCラジオ福島「アニマル探偵局」http://www.rfc.jp/animal/
□ 迷子ペット.NET https://maigo-pet.net/
4.SNSに投稿してみる。
□ Facebook □ Twitter □ ドコノコ https://www.dokonoko.jp/
5.チラシを作って、近所に配る。近所の人に声掛けをする。掲示板に貼る。
チラシは □ 自分で作る
□ 専門業者さんに頼む「ねこてっくす」http://necotex.net/
6.近所を歩いて探す。名前を呼びながら、隠れていそうな所を何度も探す。
7.ペット探偵に依頼する。
インターネットで「ペット探偵」と検索すると、たくさん出てきます。
知識・経験・信用がある業者さんかどうかは、ご自身で判断することになります。